2010年5月アーカイブ

いびきと高血圧の関係は

いびきをかく人は早めにいびきを改善する必要があります。
いびきと高血圧の関係があると言います。その関係について少し説明しましょうね。

いびきをかく人は、眠っている時に上気道が狭くなっています。
この状態が続くと、空気の通りが悪くなるため、血液中の酸素不足となってしまいます。

このとき正常な状態にしようと、血液の酸素不足を補うために、血圧が高くなります。
普段は、睡眠中はおきているときと比べて血圧は起きている時に比べて低くなっています。

しかし、いびきが原因で上気道が狭くなっているため、慢性のいびきをかくような人は、酸素不足になっているため眠っているときにも、血圧は下がるどころか高くなってしまうのです。

いびきを改善しないと、高血圧が続き、その結果として心筋梗塞など恐ろしい病気を引き起こすことになるかもしれないのです。

いびきをかく人は、肥満などが原因となって高血圧を引き起こすことがありますが、もしかしたら上気道が狭くなっているためかもしれませんね。

この状態で、いびきと高血圧を引き起こしている可能性があるのです。

ダイエットなどをして、上...

続きを読む

いびきをチェックして改善

うるさいいびきや無呼吸は、自分では気付かない場合がほとんどです。

睡眠時間は充分な時間を取っているはずなのに、疲れが取れない。こんな経験をされた方は多いようです。こんな方は早めにいびきを改善しましょう。

自分では全く気付かないのですが、家族や旅行先などでいびきを指摘されてはじめて自分がいびきをかいているのだと知る、ということもあります。

睡眠時に低呼吸や無呼吸になっている場合は高血圧など様々な病気を引き起こす可能性があります。

いびきを改善しないと、睡眠不足で昼間に睡魔に襲われ、運転中の大事故をまねくとも限りません。

自分がいびきをかいて、睡眠にも支障がでているようでしたら改善する必要があります。

自分がいびきをかいているのか、家族に確かめてもらいましょう。
次はいびきをかいているのか確かめてもらうため、チェック項目がありますから確認していびきを改善しましょう。

*睡眠時間を充分取っているが、朝起きても疲れが残っている。
*昼間、強い眠気があり、会議などで居眠りしてしまうことがある。
*朝、目が覚めると頭痛がある。
*注意力が以前と比べ...

続きを読む

いびきと肥満の関係

いびきを改善するためには、原因を知っておくことが必要ですね。

いびきをかく人は、いろいろな原因によって、上気道が狭くなっていますから、そこを改善しないといけませんね。

では、いびきの原因で最も多いものはなんでしょうか。
実は肥満と言われています。

肥満を想像してみてください。肥満になると体のあちこちに脂肪がついていますね。
脂肪は喉や首の周りにもつくのですから、ダイエットなどで改善が必要です。

この脂肪が原因で上気道を狭くして、空気の通りが悪くなっていびきを起こすのです。
上気道が狭い状態で眠ることで、軟口蓋や舌根が沈んで気道を塞いでしまいます。

肥満の人にいびきが多いのはこのためで、肥満を改善する必要があるのです。
気道を塞ぐということは、眠っている間に無呼吸になる睡眠時無呼吸症候群にもなる可能性があるので、危険ですね。

肥満が原因の場合はいびきを改善するため、治療の他にダイエットはかかせませんね。
また、肥満はいびきの原因を起こすだけでなく、生活習慣病の糖尿病や高血圧を起こすことにもなります。

また、肥満によって上気道が狭くなって...

続きを読む

いびきは何科で診察したらいいの?

いびきの原因はなんとなく分かったと思います。
しかし、いびきと分かったら、改善のために何科で診察を受けたらいいのでしょうか?

では、もう一度いびきの原因について紹介しますが、気道が狭くなることによって空気の通りが悪くなることから起こります。

いびきは、上気道が狭くなったり、ぴったり塞がってしまうと睡眠時無呼吸症候群を引き起こします。このような状態になると、酸素不足になることや正常な呼吸ができないことから身体に大きな影響を与えます。
特に慢性的ないびきは要注意で、病院での詳しい診察や改善が必要になります。

さて、慢性的ないびきを改善するための治療を行うためには、何科で診察を受けるのが良いでしょうか?・・・
となるのですが、

いびきは原因によって改善する治療法も違ってきます。
いびきとなる要因が口腔外科や耳鼻咽喉科、内科、歯科、神経科、呼吸器科などによって起こるときは、原因ごとに治療を受ける科が異なります。

具体的には、顎の骨格が小さいときには、口腔外科や歯科での診察が必要です。
肥満が原因の場合は、内科的な診察はかかせませんね。

また、慢性的...

続きを読む

いびきと生活習慣の改善

いびきに関係した睡眠時無呼吸症候群の無呼吸は、健康に深刻な影響を与えることになります。

いびきを改善するためには専門医の診察を受けて、適切な治療を受けることが大切です。
しかし、軽いいびきの場合には生活を改善することで、いびきを予防・直すことができます。

肥満に原因があるときには、減量することでいびきを改善することができます。
肥満による喉・首周りの脂肪を減らすことで、空気の通り道を広くして、いびきを改善します。
減量はいびきを改善するだけでなく、生活習慣病も防ぐことができることから一石二鳥ですね。

アルコールの量を控えることでもいびきを直すことができます。
アルコールを飲むことで、筋力が緩んで上気道が狭くなることが考えられることからいびきを起こすとも言われています。
生活習慣を改善して健康になるためにもアルコールはほどほどにしましょう。

喫煙も喉の炎症を引き起こして、いびきをおこすことになりますから、禁煙を止めることで、いびきの防止になります。

いびきの原因が喉の空気の通りが悪くなることなので、空気の道を確保するためには仰向けではなく、横向きに...

続きを読む

いびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS)

いびきの原因もいろいろとありますが、中には恐ろしい病気が関係していることもあります。

いびきは、上気道が狭くなることが原因で、呼吸や血液の循環に影響を与えますが、
その中で最も怖いもの。それは、いびきをかいている人の中で睡眠中に呼吸が止まってしまう人がたくさんいることです。

これは睡眠時無呼吸症候群(SAS)といいますが、現実に呼吸が止まるのです。
初めてこの様子を見た人は、大変なことが起こったと慌てるくらい長い時間呼吸が止まるのです。

睡眠時無呼吸症候群になってしまうと、睡眠中に10秒以上の無呼吸状態が1時間に5回以上、1晩(=7時間)で30回以上続きます。
しかし、目が覚めている時には、この無呼吸は起こりませんから不思議ですね。

呼吸がとなってしまうのですから、当然息は苦しくなります。
このとき脳は、息が苦しくなるので息をするように命令を出すのですが、無理やりに無呼吸状態から脱出しようとするため、大きないびきとなって響き渡るのです。

睡眠時無呼吸症候群になると、睡眠時に無呼吸状態が何度も続くことになり、酸欠状態を起こすことで血圧が上昇します。 ...

続きを読む

いびきの原因

いびきの原因は、空気の通り道である上気道が狭くなることによって、呼吸をすることで空気が無理して通過しますが、そのときに軟口蓋などの粘膜が振動していびきの音がでます。

みなさんは、睡眠のときにどんな体制で寝ますか。うつぶせのときにはいびきをかくことはないと思います。

これは、喉の周りの筋肉が柔らかく、仰向けに寝るとその筋肉が緩んで喉の奥が下に沈みやすくなるので、健康なときでも睡眠中は上気道が狭くなる可能性があります。

いびきのかきかたにもいろいろありますが、普段いびきをかかないのに、疲れた時などのいびきをかく人がいます。

ストレスや疲れがいびきの原因となっているときには、それらを取り除くといびきは改善できます。
このような一時的ないびきは心配する必要はないようです。

しかし、慢性的ないびきは改善するようにしないと病気が潜んでいる場合が考えれますから、注意しましょう。

慢性的ないびきの原因として考えられるのが、肥満、アルコールの飲酒、喫煙ですね。
肥満になると、喉や首まわりに脂肪がつきますから、上気道が狭くなりいびきを起こすようになります。

鼻...

続きを読む

「いびき」って何?

いびきで悩んでいる人は、結構世の中には多いんですね。

隣で寝ているときのいびきの音で眠れない経験をした人はたくさんいるようですが、改善すると気分も楽になりますね。

では、いびきとは何でしょうか。
いびきとは簡単に言うと、睡眠しているときの呼吸によって起こる雑音なんですね。
いびきの音はどのようにしてでてくるんでしょうか。

それは、呼吸をすることで気道や軟口蓋(なんこうがい)、鼻腔の粘膜が振動していびき独特の音を出すのです。

軟口蓋は、口の奥の柔らかい部分のことをいいます。
口蓋とは上あごのことで、軟口蓋はこの口蓋の後ろ1/3くらいの柔らかい部分であり、発声する時や物を食べて飲み込む際に動きます。

軟口蓋は、食べ物が口に入っている間は舌とくっついて、食べ物が咽頭(=のど)に入らないように、物を飲み込むときには咽頭部と接触して鼻に入らない仕組みになっているのです。

普段感じていると思いますが、起きているときにはいびきをかきませんね。
いびきは寝ているときにかきます。なぜなんでしょうか。

睡眠中は体の筋肉が緩みますから、上気道の筋肉も緩んで、...

続きを読む

サイトTOPへ

スポンサードリンク

月間アーカイブ

更新履歴